BOOKMAN

TAKASHI KANEKO

Entries from 2024-12-01 to 1 month

修業

バーテンダーとしてカウンターに立って、7日が過ぎようとしている。最初は黙々と食器洗いばかりしていたが、近頃は徐々に会計や接客などを任されるようになった。常連のお客様にはカクテルをお作りすることもある。 カウンターの外側に客として坐っている分…

書き直し/組み直し

ルポ『山谷の基督キリスト』を書き直し、縦書きに組み直している。Kindleでの書籍、電子書籍の出版を見据えているので、LaTeX(PDF)とMarkdown(EPUB)の両方の版を用意しなければならない。こういうエンジニアのような作業をしている時が案外楽しい。表紙…

1日1時間

昨日、小説を書き始めた。B5判コピー用紙に万年筆で1時間書いて、筆を置いた。手書きの理由は後でPCで推敲し、書き直すからである。才能云々よりも私は小説を書き慣れていない。下手である。上手に成るためには手間を惜しんではならない。 毎日コツコツ続け…

カウンターに立つ

バー・カウンターに立って3日が過ぎた。仕事は洗い物がメインだが、時々接客もするし、英語を使う機会も多々ある。休憩時間は蕎麦屋、居酒屋で簡単に済ませた後、緊張した身体をほぐすために、夜の銀座の街を歩くことが多い。 久しぶりに立ち仕事をして、肩…

日本経済新聞

『日本経済新聞』の電子版を契約した。2ヶ月無料の初割に釣られて契約したのだが、これから投資をするに当たって、必要不可欠なメディアと判断したためだ。また、一流の新聞記事の書き方を習得したい、という目的もある。 www.nikkei.com この1年間、少額で…

人生の持ち時間

夜中に目が覚める。だいたい0時に寝ると、3時位には目を覚ますのだが、その後の時間は読書と執筆に充てることになる。仕舞いに軽く酒を飲んで、明方に眠ることが多いが、これは悪習なので辞めたいと思っている。サラリーマンならば断じて許されないだろう。…

読書じまい

夜中に目が覚める。本を読んで、やり過ごそうと思うが、文学書、神学書を紐解いても、数頁読んだだけで、すぐに閉じてしまう。退屈しているのだろう。ただし、聖パウロの『エペソ人への書』は面白く読めた。何度も繰り返し読んでいるのに、新しい発見がある…

Macbook Server

手元にあったMacbook Air 2015をファイルサーバーに仕立てた。本当はLinuxを入れて、第一線で使いたかったが、メインマシンのWindowsとの兼ね合いの他、スペック的に見てけっこう厳しいので、結果的に脇役に落ち着いた。 Macのファイル共有はWindows、Linux…

iPod nano

昨夜はアリピプラゾール 6mgとデエビゴ 2.5mgを飲んで寝た。6時間睡眠。目覚めは爽快。熟睡感がある。鎮静させすぎず、そこそこ賦活させる。この処方がベストなのではないか。やはり、睡眠にトラブルを抱えている以上、睡眠薬を飲むのは必須だろう。精神/神…

Mozilla Thunderbird、再び

昨日は疲れ切って、読むことも書くこともできずに、一日中、パソコンを弄っていた。 私はもともとMicrosoftのファンだが、Windows 11で新しくなったOutlookの使い心地が悪く、これには閉口していた。特に日本語表示でアドレスの性と名が逆転するバグはなんと…

バーテンダーはじめました

昨夜は銀座のバーに初出勤した。夕闇迫るたそがれ時に身じたくして現場へ。遂に夜の仕事が始まるんだ、とおのずと気が引き締まった。賃金労働をするのも2ヶ月ぶりのことだった。 店に入ると、卸したての黒のスーツのジャケットを脱ぎ、店から支給された黒の…

冬の充実

師走に入り、公私ともに急速に忙しくなってきた。新たにそれも一部は未経験の仕事を始めるからであるが、社会的に「私の」役割が増えてきたからだと自覚している。必ずしも順風満帆ではないが、中年に入り、仕事も生活も油が乗ってきたのではないか。 最近の…

生活の中の祈り

会社を辞めて、約2ヶ月、平日は人とほとんど会うことなく、孤独に過ごしているので、自由に使える時間が増えた。基本的には読書と執筆、それと少々の飲酒と仮眠に充てているが、退屈になる時がある。すると、どうだろう。私は持て余した時間を瞑想と祈祷に使…

松竹梅

普段、ウイスキーなどの洋酒を主に飲んでいるが、この頃は友達の家の食卓で、美味しい日本酒を頂く機会が増えた。私は酒は洋酒を好むが、食はもっぱら和食派で、ご飯ものから麺類まで何でも「美味い、美味い」と言って食べる。この頃は自分でも鶏鍋を作って…

秋葉原

昨日、秋葉原のオノデンに行った。隣のLAOXは家電量販店というより、もはや免税店に成り下がっていたが、オノデンは街の電気屋として頑張っていた。特にコンピューター、IT以外の品揃えが盛んで、ゆくゆくは、洗濯機、冷蔵庫、空気清浄機などの家電はオノデ…

12/16

バーテンダーとしての初出勤が12/16に決まった。勤務時間は18時〜23時30分。朝・昼のライターの生活に抵触しない、ギリギリのラインだ。ライターの業務委託の案件も、話が纏まりそうだから、これも慎重に進めたい。しかし、バーテンダーになるのは20代後半か…

断薬

この頃、睡眠が短いので、昨夜、睡眠薬 デエビゴ 5mgを飲んで寝たが、睡眠の質は改善されることなく、いたずらに惰眠を貪るに過ぎなかった。本格的に仕事を始めるまでは、抗精神病薬も睡眠薬も飲まずに、生活リズムを改善する方法で療養したいと思う。今後、…

帰天

愛犬タアが神の御許に帰って行った。主の永遠の平和がありますように。アーメン。 タア

アルバイトと業務委託

昨日、AOKIでスーツを仕立て、kinko'sで名刺を発注した後、友達の事務所でメールを確認すると、某企業から業務委託の相談が来ていた。こちらの見積もりを示し、ポートフォリオを添えて返信した。商談が纏まると、週に2、3本書ける、継続的な案件になる。 そ…

客商売

バーテンダーのアルバイトに採用された。業務委託の案件がなかなか決まらなかったから、これは助かった。勤務地は銀座。客商売は大変だから、気を引き締めなければならない。 今日は仕事用のスーツを仕立てに行く。名刺も発注しなければならない。文学と神学…

文化資本の恩恵

証券会社と銀行に株式投資と投資信託の口座開設を申請した。バーテンダーのアルバイトにも応募したし、飲食の現場で働くことは厭わないが、40歳近くの中年が週5日フルタイムで、ガッツリ働くのは厳しいように感じた。肉体を資本にするのはそろそろ限界かもし…

わがパソコンライフ

Kubuntuをインストールしたラップトップの「A」のキートップが頻繁に外れるようになったので、スタンドに載せたあと、その辺に転がっていたマウスとキーボードを繋いだ。 すると、こうなった。 疑似デスクトップのようになったが、お気に入りのマウスとキー…

孤独のかたち

名刺の印刷を頼もうとして、プリントパックに登録したが、入稿後、5営業日発送の事実を知る。来週、友達が主宰するイベントに間に合わないので、明日、キンコーズ 池袋西口店に依頼することに決める。仕事は余裕をもって行いたいが、ある程度、お尻に火が着…