第34回 介護福祉士試験に合格した。受験資格には3年間の実務経験が必要だから1、私は叩き上げの一人前の介護士として認められたことになる。私は介護の専門家になったのだ。
思えば3年前、厚生労働省(ハローワーク)の職業訓練プログラムで、介護初任者研修を受けたのが始まりだった。それまで出版業界で働いていた私はキャリアの継続に挫折して、これから先どう生きていいのか途方に暮れていた。飲食業、バーテンダーに転身することも考えていたが、当時の私は酒場に顔を出すことも、飲み歩く習慣もなかったので、ただ酒が好きなだけでは勤まらないと観念して、別の方向に転じることにした。ただし、オフィスワーク、デスクワークで心身の調子を崩していたので、なるべく身体を動かす仕事がしたい、と思っていた。すると、介護、介護士が選択肢として浮上してきた。当時、付き合っていた女性は「崇志くんが介護するなんて、もったいない」と言ったが、私は巨大な体躯を持て余していたので、少しも惜しくはなかった。確かに、ホワイトカラーからブルーカラーに降りることは経済的、社会的な下降を意味するかもしれない。もっと俗な言い方をしてしまえば
話が逸れた。今後の課題はこの資格を何に生かすか、どんな仕事をするか、ということだ。
確かに、超高齢化社会において介護の求人はいくらでもある。職にあぶれることはないだろう。けれども、それだけでは不十分だ。私は仕事に対して夢や希望を持ちたい。実はけっこう仕事師なのだ。
次の目標は精神保健福祉士(MentalHealth (psychiatric) SocialWorker)になることだ。精神科のソーシャルワーカーである。この職を得ることで、私は自分を含めた精神病者、精神障害者を救済したい。かつて出版社の上司と先輩が、私に記事の見出しのつけ方、紙の都合の仕方などを教えてくれて、のちに私にライターとして独立を励ましたように、今度は並行して福祉のキャリアを育てたい。かつて、ヨーゼフ・シュンペーターは『経済発展の理論』の中で、企業家は異なる事業を組み合わせることで、
-
介護福祉士養成校の卒業生、卒業見込生を除く。↩