今日は休日だったのだが、職場のシフトの穴埋めで急遽、出勤せざるを得なくなってしまった。身体を休められないが、その分、給料は増えるので、嬉しいやら悲しいやら……。
昼過ぎに起きて、洗濯をした後、麻雀のルールを勉強していた。今度、小岩のバーテンダーを始めとした飲食業界の人々と麻雀をすることになったので、その予習という所だ。最初は雀卓を囲めなくても、大まかなルールさえ覚えておけば、それぞれのプレイヤーの動きの意味が分かるだろう。
私は学生時代または勤め人時代(そんな時代はあったかしら…)、仲間と雀卓を囲んだり、雀荘に通ったりしたことはないが、私の親世代が麻雀をコミュニケーション・ツールとして楽しんでいたのを羨望の眼差しで見ていた。私は勝負師ではないので、ゲームにはあまり熱中しない方だが、これを機会に自身の遊びの教養を高めたい。麻雀を覚えた後は、チェス、ポーカーなどを覚えたら素敵だろう。